コンビニの冷凍おつまみはまずいと感じますか?
近頃のコンビニスイーツのおいしさはSNSやニュースでも話題になるほどですが、冷凍おつまみはあまり話題にならないですよね。
以下のようにコンビニの冷凍おつまみのイメージをもっていませんか?
- 本当においしいの?
- スーパーで買うのと変わらないんじゃないの?
でも仕事帰りにお酒と冷凍おつまみを買って買える人は結構いるって知ってましたか?
電子レンジで温めるだけで完成するクオリティの高さにビックリするほどです!
ただし、冷凍おつまみも数が多いのでどれを買うか迷うかもしれません。
今回はコンビニの中でもローソンの冷凍おつまみのおいしい食べ方やカロリーを徹底解説していきます。
ローソン冷凍おつまみはまずい?商品詳細!カロリー糖質も

先程説明したように冷凍おつまみのクオリティは上がっています。
さらにローソンの冷凍おつまみはスーパーの冷凍食品にない+αを感じさせてくれるクオリティです。
おすすめの冷凍おつまみの商品を5品紹介していきます。
フライドポテト

価格 | 税込み130円 |
---|---|
カロリー | 182kcal |
脂質 | 5.1g |
糖質 | 30.0g |
食塩相当量 | 1.3g |
太めにカットしてあり、いつでもホクホクが食べられる好評の一品です。
お酒のつまみに揚げ物が欲しい時にレンジで簡単に作れるのが魅力です。
焼き餃子

価格 | 税込み149円 |
---|---|
カロリー | 190kcal |
脂質 | 9.8g |
糖質 | 16.8g |
食塩相当量 | 0.9g |
具材がギュッと詰まったボリューム感で肉汁がジューシーと人気があります。
容器がお皿がわりになるので洗い物が不要と「簡単、便利、おいしい」一品です。
ベーコンとほうれん草のキッシュ2カット入り

価格 | 税込み399円 |
---|---|
カロリー | 159kcal(1個当たり) |
脂質 | 11.6g |
糖質 | 9.9g |
食塩相当量 | 0.4g |
しっとりとした旨味のあるキッシュでクリームチーズとバターの風味がしっかりとある、ここまで来たかというクオリティの高さです。
5層仕立てのラザニア2個入り

価格 | 税込み399円 |
---|---|
カロリー | 113kcal(1個当たり) |
脂質 | 4.8g |
糖質 | 13.1g |
食塩相当量 | 1.1g |
とろけるチーズにもちもちラザニアと濃厚なトマトクリームソースの豪華5層仕立ては食べ応え抜群のお店のような味を手軽に味わえる一品です。
青菜とガーリック炒め

価格 | 税込み248円 |
---|---|
カロリー | 88kcal |
脂質 | 6.5g |
糖質 | 2.3g |
食塩相当量 | 1.6g |
地味な惣菜と思われますがニンニクの効いたピリ辛の食欲をそそる一品です。
ニンニク好きな方や濃い味付けが好みの方が宅飲みするのに人気だということです。
ローソン冷凍おつまみのおいしい食べ方は?

そのまま食べてもおいしいローソンの冷凍おつまみですが、自分好みにアレンジしたくなる時もありますよね。
冷凍おつまみのおいしい食べ方を5種類紹介します。
フライドポテトをおいしく食べるレシピ
- 好きな量のとろけるチーズに牛乳大さじ1くらいをかけ温める
- 温めたフライドポテトに温めたチーズをかけて完成
アレンジは定番だけあってハズレがありません。
お好みでブラックペッパーをかけるとアクセントにもなりますよ。
たらことマヨネーズを混ぜ合わせたら「たらマヨディップソース」も簡単に出来ます。
焼き餃子をおいしく食べるレシピ
- 薄味の中華スープを作る
- 温めた焼き餃子を中華スープに加えて煮立ったら完成
水分を吸った焼き餃子がツルンと滑らかな食感に変わります。
餃子の味がしっかりしているのでスープは薄味にして物足りなければコショウを加えるなど調整するのがおすすめです。
青菜とガーリック炒めをおいしく食べるレシピ
- 茹でたパスタと温めた青菜とガーリック炒めを少量の茹で汁で炒める
- 汁がトロッとしてきたら完成
ご飯と混ぜてチャーハンにするのもおすすめです。
鶏のから揚げをおいしく食べるレシピ

温めた鶏のから揚げに市販のスイートチリソースをかけて完成!
いつもと違うタイ風から揚げとして手軽に味を変えれますよ。
から揚げは手軽にアレンジできるので一人暮らしの方や主婦にも人気があります!
酢豚風、チキン南蛮風、親子丼風などネットで検索してみると意外にアレンジして楽しんでいる人達のレシピも見れるので飽きることがありませんね。
枝豆をおいしく食べるレシピ

- 枝豆を温める
- 温めた枝豆をオリーブオイルとニンニクで炒めれば枝豆のペペロンチーノ風の完成
おつまみの定番の枝豆をアレンジしたお酒好きは手が止まらいレシピです。
辛すぎない塩加減の枝豆は他にも色々アレンジの出来るおつまみです。
ローソン冷凍おつまみまとめ
日々進化しているコンビニの冷凍食品。
今回はその中でもローソンの冷凍おつまみを紹介しました。
冷凍だから、コンビニだからと思っているとクオリティの高さに驚かされます。
ローソン冷凍おつまみのまとめは次の通りです。
- 手軽にお店のような味を楽しめる
- 簡単にアレンジできる
- おつまみとして夜食べても罪悪感のないカロリー
- お酒に合う商品が次々と発売されている
ローソンの冷凍おつまみは、そのまま食べてもアレンジしてもおいしく食べれる優秀な食卓の味方ですよ。